こんにちは、よしランです!
シリアスランナーにとって減量は大きな課題の一つ。
いろいろな減量に関する健康法がありますが、今回は
ファスティング
を紹介します!
その他の減量健康法に関してはコチラ!
-
-
糖質制限ダイエットとは?その効果とやり方を紹介!
続きを見る
-
-
オートファジーとは?その効果とやり方を紹介!
続きを見る
-
-
ナチュラルハイジーンとは?その効果とやり方を紹介!
続きを見る
減量食に関してはコチラ!
-
-
【実績あり!】マラソンランナー向けおすすめ食べ物6選(体重調整編)
続きを見る
ファスティングとは?
ファスティングとは、
ある期間、すべての食物もしくは、特定の食べ物の摂取をしないこと
をいいます。

ファスティング期間は、
食事を摂らず、水や酵素ドリンク等を飲んで過ごすことで、
消化器官を休めて身体の調子を改善していきます。
結果的に減量や健康増進、美容に効果があるというわけです。

-
-
オートファジーとは?その効果とやり方を紹介!
続きを見る
また、ファスティングだとよく注目されるワードは
「酵素」
です。
体内で分泌されるのは2つの酵素があります。
①消化・吸収を促す消化酵素
と
②免疫力や疲労回復を促す代謝酵素
です。
身体の仕組み上、体内ではどちらかの分泌が優先されるのですが、
消化に時間のかかるものは控えたり、食事自体の期間を空けることで
②の代謝酵素分泌の時間を長くしよう
という考え方が、ファスティングの前提になります。
ファスティングのやり方
「ファスティング期間中は何も食べない」
という方法もありますが、こちら挫折しやすく、またリスクも高いため、
ここでは
酵素ドリンク
を摂取するファスティングを進めてきます。

ゆるくはじめたい方向け:1食をファスティング
1日3食のうち、1食を酵素ドリンクにします。推奨はまだ胃腸が活発になっていない朝のファスティング。食欲もいったん収まっているはずです。
効果を実感するためには「3週間~4週間」の「毎日継続」が必要になります。
短期間で成果を実感したい方向け:2食をファスティング
1日3食のうち、2食を酵素ドリンクにします。残りの1食は通常の食事でOKです。
この生活は毎日する必要はなく、週2~3回の実施を1週間~2週間の継続で効果が実感できます。
生活に取り込みたい方向け:3食をファスティング
1日3食のすべてを酵素ドリンクにします。
酵素ドリンクオンリーの生活を1週間のうちで1〜2日間続け、これを月に1~2回行うという方法です。
定期的に身体をリセットしたいという方におすすめのやりかたです。
【注意点】
ファスティング前後
ファスティングではその前後に準備期と回復期を設けることが大切です。
目安としては
「ファスティング期間の半分の日数」
になります。
例えば「1日断食なら前後半日ずつ」、「10日間断食する場合は、前後5日ずつ」といった具合です。
固形物は控えたいので、おかゆや薄味のみそ汁(スープ)を推奨します。
また動物性の食べ物(油)も前後は控えましょう。
水分補給
ファスティング中は水分の補給をしっかりします。
最低でも1日1リットル、理想は2リットル程度の水や白湯を摂りましょう。
カフェインが含まれていなければお茶などでも代替できます。
また、一度に大量摂取してしまうと尿として排出されてしまうため、1回150~200mlを目安に小分けにして水分補給をしていきます。
ミネラル補給
ファスティング中はミネラルや塩分も不足しがちです。
これは頭痛は倦怠感の原因になるので、意識的な摂取が必要になります。
自然塩や梅干し、具なしの味噌汁などで塩分を補給しましょう。
実感する効果
やはり減量効果が抜群です。
摂取カロリーが減るので当たり前ですが、我慢することなく(最初は慣れが必要…)、そして無理なく痩せることができます。
また、
●内臓を休めることで腸内環境が整い、スムースな排便になる
●新陳代謝が活性化するため、美肌になる
●消化にかけるエネルギーが減り、疲労回復が速まる
もファスティングの効果としてあげられます。
他にも
●質の良い睡眠
●食事の量が減る
●食事の好みの変化(薄味派へ)
で生活改善につながっていきます。
ぜひ体感してみてください!